運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
201件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-11-18 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第13号

それと同時に不当労働行為というような事件を、組合が不当干渉であると申上げて、それを事件として我々が取扱つても、従来この判決が下りるのは一年乃至四年、五年という歳月掛つておるわけです。従つてどもがこれは不当な労働行為事件であるというような断定をして、それぞれ法に副つて保護を求めるわけですが、それを行うにしましても三年、五年という歳月を経過しなければならないわけです。

加藤万吉

1954-05-26 第19回国会 参議院 本会議 第51号

これは人間が、今、私がここに立つておるときに、或る人が私に打つ掛つて来たならば、私は手をこまねいてその危害を受けなければならん理由はない。当然これに向つて反抗するところの私は自然の権利を持つているのである。これは人間ばかりではなく、生きとし生けるものことごとく然り、「にわとり」でも、「鼠」でも、猫でも、「さけ」でも、魚でも、牛でも、(笑声)ことごとくそうなんです。(拍手)これはもう当然の権利だ。

一松定吉

1954-03-28 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第27号

えまでやるかどうかということになりますと、これは債権に対しまして財産が非常に少いという場合も非常に多いのでございまして、こういうものに対しましては差押えてもその費用に足りない、又は非常に借金が多いために、こちらのほうで取れるつもりで押えましても、ほかの債権者がここに介入して参りますので、取れる分が非常に少いという場合も相当ございますので、そういつたものにつきましては、でき得る限りその事業を継続さして、長年掛つて

記内角一

1954-03-15 第19回国会 参議院 本会議 第18号

二割五分ちよつとの比率でありますが、併し全体としての婦人職員が二割程度おると考えておりますので、そう婦人に大きく重点が掛つておるというようには考えておりません。殊に今度の特別待命は本人の申出によるものでありますので、意識的、強制的に婦人におやめ願うというような考え方にはなつておらない点を御了解願いたいと思うのであります。(拍手)    〔国務大臣小坂善太郎君登壇、拍手

塚田十一郎

1953-03-09 第15回国会 参議院 予算委員会 第32号

いま一つ只今お話を伺つておりますと、いわゆる中立論なるものはすべてが、露骨にいえば赤の謀略に掛つておるというようなお話のようであります。そうでもない。例えば人の名前を挙げるのはどうかと思いますが、辻政信君みたいな武装中立論もある、必ずしも、共産党的な中立論ばかりではない。これらの問題に対してもつともつと政府が所信を堂々と訴えられたらいい。

曾禰益

1953-02-20 第15回国会 参議院 決算委員会 第14号

専門員森莊三郎君) 千十五号は輸入の塩の購入価格算定に当り輸入諸掛の見積の不当なものという表題でありまするが、専売公社輸入をされまする品物を民間の会社委託をされておりまするが、その委託費というものは、輸入のために必要な銀行の諸掛に当てるもの、委託の手数料に相当するものとか、それから税関の手続、検定等に要するいろんな費用とか、そんなふうのものが掛つて来るわけなのであります。

森莊三郎

1952-12-24 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

非常に時間が掛つてその裁判の結果がどうなるか、これもわからない状況であるならば、むしろ実際的解決としては、平和条約の規定に基く仮出所とか減刑とか、釈放とかいう方面を促進すれば、すでに多くの人は七年なり六年なりおる人でありますから、少くとも仮出所の待遇は受け得る人がかなり多いのであります。

岡崎勝男

1952-12-11 第15回国会 参議院 労働委員会 第6号

そこで現在実を申しますと、調停はまだ私どものところに引掛つておるという形になつておりまして、公社及び職員ともに仲裁には持つて行かない。何とか問題を自主的に片附けたいという気分で、あらゆる努力を続けておられるものと思つております。そういう努力をなします場合に、今のお話のような形で実質的な団体交渉能力を持たないという形になつて来るのです。

石井照久

1952-12-09 第15回国会 参議院 建設委員会 第4号

ああいうところへ急に出掛ける場合は大変金掛つて困るなということを感ずるわけです。併し北海道にずつと住んでおられるかたはこの畳や建具は自分の趣味で如何ようにもするのだ、こういうようなお考えかとも思います。  ただ問題は、建築費のうちでさような造作代といいますか、そういうものが占める割合がどうなつているか、これは一つ公営住宅を作ります場合にやはり考えるべきじやないか。

佐藤榮作

1952-12-04 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

できるだけ私どもはそういうことがならされるように努力はしたいと思いますけれども、やはり法律の立場から言いますと、どうもこれは過去の清算会社残余財産の分配というふうに考えない限りにおいては、どうしてもやはり国が何か入れてやるか、或いは今育て掛つておる新勘定に何かいたさないとどうも解決が付かない、この点に我々もいろいろ苦労をしておる。

河野通一

1952-11-24 第15回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

それで官房長官言つた言にだけ引掛つて我々は今後のことを取きめて行くということは、一委員がそれは認識的に違うものであると言つた場合に、それを取きめて行くということは、参議院は軽卒だということにならざるとも限らん。  従つて私は、これ以上こういう点を進めて行くことはできない。その事態が明確にならなければ……。

小笠原二三男

1952-06-18 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第69号

ところが経済事情が落ちついて参りますと、人の口もだんだん奢つて参る、まあ奢るという言葉は悪いのでありますが、特に海外からのたばこが入つて来るということになりますとどうも日本たばこはまずくてしようがないというので、たばこのうまいか、まずいかは一に掛つてこれはたばこの葉つぱによることは、「憩」というたばこをお吸いになつたことかあると思いますが、「憩」というたばこは一服吸えばうまいが、二服、三服目にはまずくなる

森山欽司

1952-06-10 第13回国会 参議院 内閣委員会 第39号

ただ統制を外したということだけで仕事は減らないのであつて、別の形の大きな仕事が今度引掛つて来ておるのですよ。だから統制を外したというだけで仕事減つたというように言われるのは少しおかしい。違つた意味の職分がうんと殖えて来るのです。又米についても、米の統制ははずされるかどうか知りませんが、仮に統制ははずされたとしたところで同じことなんです。

波多野鼎

1952-06-05 第13回国会 参議院 人事委員会 第24号

併しながら本年におきまして、更にべース改訂を実施しようというようなつもりで今具体的に作業に取掛つておるという事実はございません。同時にこれは財源にも関係する問題でございます。本年度の、何と申しますか、二十六年度の出納の閉鎖期限もまだ参つておりません。どのくらいの金が浮くかどうかということもわからない状態でございます。

岸本晋

1952-06-02 第13回国会 参議院 経済安定・建設連合委員会 第3号

こういう点はもつと具体的に閣議でこれはこういう場合はこうするのだというように今度は具体的な考えをなされて行くおつもりですか、それとも今言うように地方の情勢、或いは現在予算がないから今お話のように坂掛つてはおると思いますが、取掛つておるものは何も特定地域を指定しないでも取掛つておるのですが、そういうのは一体どうなんですか。

田中一

1952-05-29 第13回国会 参議院 労働委員会 第14号

こういうことは私は申上げるまでもなく、日本の将来は何と言つても本当にただ今独立したという形だけの独立であつて、真の独立ができたということは、いわゆる経済自立ができるときでなければならんし、経済自立をさすということは、これはあらゆる産業振興を図る、あらゆる産業振興を図るということのその根幹となるものは、労働行政を如何に扱つて行くかということに掛つて来るのではないか、そのときに今の政府労働行政

重盛壽治

1952-05-29 第13回国会 参議院 労働委員会 第14号

これはまあはつきり言うと少し労働省のずるさであつて自分作つてそうしていろいろ因縁つけられるよりは三者構成の中で作つたのだからこれが公正だと言い、それから双方が意見が調整付かないところは公益委員意見を主として入れたというようなことを言われておりますけれども、これは私はあの御苦労なさつた人たちのことをとかく批判はいたしたくありませんけれども、早川さんから一番最初大変いいところをおつしやつて、長い間掛つてもいろいろな

重盛壽治

1952-05-15 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵連合委員会 第3号

するのはおかしいのではないかという議論もあるかも知れませんが、併し一体投資というものは、今のようにドルやポンドが相当だぶついているときには、必ずしも日本経済として直接の外貨による投資、即ち外貨を円に換えてそうして日本で物を購買するというようなことは必ずしも歓迎すべきものではなくして、大体投資の場合はそれに伴つて物が入つて来るわけでありまして、無為替輸入で、結局は拂わなければならないものの輸入というものに引掛つておるわけでありまして

小滝彬